This is “SENTAKU” <洗濯の基礎講座>

次回は、2020年12月19日(土)!

洗濯の「キホン」を、一度きちんと学んでみませんか?

「This is "SENTAKU"<洗濯の基礎講座>」は、洗濯からアイロンがけまで、だれも教えてくれなかった「洗濯」の本質が、サクッと、でもキチンと学べるオンラインの洗濯講座です。

インターネットを使ってやり取りを行う「リモート洗濯教室」なので、パソコン・スマートフォン・タブレットのいずれかがあれば、全国どこからでも受講可能!

洋服が好きな方、洗濯が好きな方、日々の洗濯になんとなくモヤモヤしていて、洗濯のキホンを一度学んでおきたいと思っている方に、ぴったりな洗濯講座です。

<講座概要>

●次回開催予定

日時:2020年12月19日(土) 13:00~15:00
受講料:3,300円(税込)

◎トピック

・洗濯の「7工程」を知って、洗濯の構造をとらえる。

・洗剤の選び方、使い方について

・効果的な下洗いの方法 ・最適な洗い時間、すすぎ回数、脱水時間とは?

・洗濯で失ったものを補う「加工剤」を知る。

・衣類を傷めない干し方・乾かし方

・アイロンがけの基本的なコツ

・Q&Aタイム

<講師>

長野県伊那市のクリーニング会社「芳洗舎」3代目。「洗濯から、セカイを変える」という信念のもと、2006年から「洗濯アドバイス」という分野を切り開いてきたパイオニア。

洗濯から考える、よりよい暮らし方の提案を行い、「衣・食・住」における「衣文化」の革新に洗濯の側面から取り組む。一般家庭へのアドバイスの他、住宅関連メーカー、家電メーカー、アパレルメーカーなどにも洗濯のアドバイスを行っている。

「洗濯王子」の愛称で、テレビ・雑誌など各種メディアにも多数出演。

<受講生の声>

洗濯は家でお金をまったくかけずにできる実験的エンターテイメント、娯楽だと思う。  

小川ふさえさん 

中村祐一先生のオンライン講座。最高に贅沢な時間でした。洗濯という行為の原理原則をシンプルながらしっかりに教えていただいた。原理原則がわかった上では、個人の嗜好、条件によって選択、実行することができる。環境が良い洗剤を使っていても、排水が少ないドラム式が良いとか言っても、その洗剤や機械の正しい使用方法を知らずに使っているのでは、本当の環境問題に取り組んでいるとは言えない。

先生の優しいお人柄のおかげで終始おだやかリラックスムードで、参加者からも盛んに質問が上がり、自分では思い付かないような内容と先生の回答に感心するばかりでした。まったくの初心者からマニアックな人まで全員が楽しく学べる講座。洗濯は「こうあらねばならない」のではなく、「自分がどうありたいからこうする」と言えるたくさんの選択肢を丁寧に提示していただいた。

たった1枚、マインドフルネスで洗濯するのはかなり贅沢毎日でなく、たまにでいい。家でお金をまったくかけずにできる実験的エンターテイメント、娯楽だと思う。興奮冷めません!!

お湯でつけおきして洗ったら、すっかり汚れが落ち、感動しました!!

M・Hさん

先日はどうも有り難うございました。非常に丁寧なご説明でとても勉強になりました。
実際に黄ばんでいるもので、しばらく時間が経っているものを、お湯でつけおきして洗ったら、すっかり汚れが落ち、感動しました!!

「内容を伴う時短洗濯」が実現できる情報が手に入った!

A・Mさん 

◆講義に参加して良かったと思う点◆
”中村さんがおっしゃっていた、「内容を伴う時短洗濯」が実現できる情報が手に入ったこと”
 
洗浄時間は●分が限度、脱水は●分だとシワになりにくいという情報はまさに目から鱗でした。いつもなんとなく20分ほど洗浄を回していたので、それを止めるだけで意味のある時短洗濯が実現できるし、脱水時間も短縮してアイロンも楽にするなんて・・・夢の様です!
 
また、つけおきによる予洗いの情報もとても感動しました。いつもは入浴時に服も持ち込んで粉石鹸で手洗いしておりましたが、あまりすっきり匂いが落ちず。教えて頂いた粉石鹸によるお湯のつけおきであまりにもすっきり洗い上がるので嬉しくなりました。
 
今後は、つけおき時(&余裕のある時):粉石鹸。通常洗濯時:合成洗剤という使い分けを迷いなくできる様になりそうです。
 
あまり世の中には「本当に必要な洗浄、すすぎ、脱水時間」という情報は浸透していないのでは、と今回の講義を受講して強く感じました。この正しい情報を知るだけで意味のある時短洗濯ができ、時間に制約のある方々などの負担を大幅に軽減させることができるのではと思いました。
 
当方は共働きで子供を育てている家庭なので、意味のある時短洗濯は本当に有り難い存在です。今後も洗濯で悩んだら、中村さんの講義資料に立ち返って勉強したいと思います。
 
この度は素敵な講義を有難うございました。

 

面倒と思っていた洗濯が楽しくなり、逆にストレス発散になっています。

K・Nさん

今まで私にとっての洗濯は、洗濯機に入れて干すと言う面倒な家事としか考えていませんでした。汚れが落ちているのかなども考えていませんでした。天気が悪い日は臭いが残り、シミや汚れがひどい時は綺麗にならない時もありました。
 
今回、新築を建てることになり、洗濯室をどうするか考えていて、洗濯について考えるようになり、今回の講座に興味を持ち受講させていただきました。
 
中村様のブログを読ませて頂いたり、講座で教わった事を今は、あるもので出来る事から始めています。始めたばかりですが、私にとっての洗濯が全く違うものになっています。面倒と思っていた洗濯が楽しくなり、逆にストレス発散になっています。特に下洗いが楽しいです。ちょっと手をかける事で長年消えなかったシミが消えたり、臭いが消えたりとびっくりしています。
 
新築の洗濯室では、ブログの洗濯アトリエなどを参考にさせてもらっています。ミーレの洗濯機と乾燥機はどうかと主人が言っていて、取り入れようと考えています。しかし下洗いの楽しさに目覚めてしまったので、2層式の洗濯機にも憧れているのですが、、、、
 
当たり前と思っていた外干しも、部屋干しの方がさっぱりと仕上がる事がわかり、新居は、洗濯室内に干せる場所も作ろうと思っています。
 
長くなってしまって申し訳ありません。私の洗濯への考え方を変えて頂いたお礼と感謝を込めて、本当にありがとうございました。
 

 

オンラインでちゃんと学べるのかなと思いましたが、実践もよく見えて対面よりかえってわかりやすかった

M・Yさん

今日はありがとうございました!
 
 
セッションでは洗濯の基礎をステップごとに丁寧に時間をかけて説明いただいて疑問に思っていたことがいろいろと明確になり本当に勉強になりました。
 
最初はオンラインでちゃんと学べるのかなと思いましたが、実践もよく見えて対面よりかえってわかりやすかったように思います。
 
 

「This is SENTAKU -洗濯の基礎講座- 」は、長野県にある中村の拠点「センタクアトリエ」より、インターネットを通じてお届けしています。

<受講までの流れ>

1.お申し込み。

このページからお申込みいただき決済が完了すると、講座案内のPDFがダウンロードできます。講座までに、内容のご確認をお願いいたします。

 

2.zoomのダウンロード

「This is "SENTAKU" -洗濯の基礎講座-」は、パソコン、タブレット、スマートフォンなどからご参加いただける洗濯教室です。「zoom」というアプリを使用して行っております。お持ちでない方はダウンロードをして頂き、講座にアクセスしていただきます。

3.洗濯講座当日、お好きな場所から講座に参加

講座当日は、講座URLをクリックして、洗濯講座に参加してください。

講座の開始は13時からを予定しておりますので、開始時間までに入室してください 。

ご自宅など好きな場所から、お飲み物など用意して気楽にご参加ください。

※お申込み後に配布される資料の中に、講座が開催されるインターネット上の講座へのリンクが記載されていますので、ご確認ください。

<洗濯の基礎講座 概要>

●次回開催予定

日時:2020年12月19日(土) 13:00~15:00
受講料:3,300円(税込)

◎トピック

・洗濯の「7工程」を知って、洗濯の構造をとらえる。

・洗剤の選び方、使い方について

・効果的な下洗いの方法 ・最適な洗い時間、すすぎ回数、脱水時間とは?

・洗濯で失ったものを補う「加工剤」を知る。

・衣類を傷めない干し方・乾かし方

・アイロンがけの基本的なコツ

・Q&Aタイム

最後に...

僕はこれまでに、数多くの方々から洗濯に対する疑問や悩みを聞き、洗濯に関するアドバイスをしてきました。

多くの人は、もっといい洗濯をしようと思った時に、「どんな洗剤がいいんだろう??」とか「どんな洗濯機がいいんだろう??」とかとか、自分以外のアイテムを変えることで解決しようとします。

でも・・・・実は、それらはほとんど意味をなしません。なぜなら、買い換えたところで大差ないからです。

洗剤も洗濯機も単体で見れば、洗浄力は飛躍的に上がっているし、研究開発もこれ以上ないくらいされています。それでも、洗濯に何か違和感を感じたり、うまくいかなかったりする人が多くいるのはなぜでしょうか??

僕に言わせれば、その答えは明確。

それは・・・ あなた自身が「洗濯」というものを、キチンと定義できていないからです。

良い洗濯をしたいと思った時に必要なのは、高額な洗濯機を買うことでも、史上最高の洗浄力をうたった洗剤を買うことでもありません。それよりも必要なのは、あなたが今持っている、「洗濯」の定義を書き換えること。あなた自身の洗濯に対するイメージを変え、やり方を見直してみて、あなた自身をアップデートすることが大切だと僕は考えてます。

要するに・・・「何を使うか」が大事なのではなく、「あなたが、どう使うか」が大事なのです。洗濯機でも、洗剤でもなく、あなた自身を変えた時、「洗濯」は劇的に変わる。僕はそう思っています。

 

講座でお待ちしています。お会いできるのを楽しみにしています!